ボードゲームレビュー第277回「メカニカ」

投稿者 : kiwistaff on

「メカニカ」(原題:Mechanica)
作者:メアリー・フラナガン / エマ・ホバディ / マックス・シドマン
メーカー:ホビージャパン
プレイ人数:1~4人用
対象年齢:12歳以上
プレイ時間:45~75分



新年明けまして、おめでとうございますー!
毎週木曜日はキウイの日。どもども、三家原です。

いやー、きちゃいましたよ2020年!
去年もたくさんのボードゲームをレビューしてきましたけど、今年もガンガンとオススメな作品をプッシュプッシュしていくのですよー!

そんな訳で、今年最初にご紹介するのは、ホビージャパン様より発売中の「メカニカ」なのですー!!

 


オレンジを基調とした、オシャレパッケージ!

プレイヤーは人工知能搭載のお掃除ロボットこと「ボット」を製造する工場を運営する見返りとしてお金を頂ける為、頑張って「ボット」を作っていこうというゲームなのですよ。



とにかく、ボットの見た目が可愛いんですよね~♪
右から「ベーシックくん」「プラスくん」「デラックスくん」というそうです。さあ、ルンb……じゃなくてボットくんたち、自己紹介なのですよっ!


白くて可愛い、ベーシックくん!

【本人コメント】
ご家庭の床を365日24時間吸い込み続けます!
人類の手は他のことに使いましょう! 身体に食べ物を放り込むとか、そいつを床に落とすとか。

……ん? そいつ? ええっと、食べ物を落とす?
あっ、な、なるほどー! お仕事を寄こせってことですね!? 働き者ですね~。


キュートなオレンジ、プラスくん!!

【本人コメント】
こちらのボッチには手助け無用です――手ならすでに持ってますからね!
この手があれば、はたきでも便所スッポンでも包丁でも洗濯物でも、なんでも使い放題!

……お掃除でなぜ包丁? と、とにかく、なんでも片付けてくれる力強さを感じるロボットだ!


紫のでっかい、デラックスくん

【本人コメント】
反重力テクノロジー搭載により、このボットに行けない場所はありません!
あなたの行くところ、お店でも、お仕事でも、デートでも、どこでも喜んで監視します!

……あ、このゲームの世界観。ちょっと分かった気がする(汗)
これ、絶対にコンピューター様が一番偉くて、そのあと【検閲済】

■ゲーム準備

……はっ!! い、一体何が……たしか、素晴らしきボット様の説明をしていて、そのあと……まっ、些細な問題はさておき、次はゲームの準備なのですよ♪

各プレイヤーは、「工場ボード」「金庫」「早見表」「ベーシックくん」を1つずつ受取り、コインを5を1枚、1を3枚受け取ります。


手元はこんな感じ。金庫に入れていないコインは「財布」の中に入っているという扱いとなります。

各プレイヤーの準備はこれで完了です。次に、共有するショップの準備です。
このゲームでは、パッケージをチップ置き場やショップとして利用するので、置き場に困らなくて済むのが良い点ですねー。

27枚ある装置チップをよくシャッフルし、6枚を追加分、残り21枚を「装置の山」に設置します。



また「装置の山」が完成したら、上の2枚はショップのコスト7と5の枠に設置しておきましょう。これが初期のショップの売り物となります。



次に「設計図カード」をシャッフルし、2つの設計図の山が出来たら、一番上を表向きにしておきましょう。

最後に開始プレイヤーを決定したら、「アルマント-0」という開始プレイヤーを示すカードを受け取りましょう。

これでゲームの準備は完了なのです! さあ、我々の手でこの優秀なるお掃除ロボであるボット様を次々と作り、全世界のご家庭に行き渡らせ、ボット様に人類の監視……じゃなかった、お掃除をしてもらいましょう!

……ん? 何か私、変な事でも言いました? 言ってませんよね? うん、その通り、そうそう、言ってないですよね?(にっこり)

■ゲームの流れ

本作の流れは「業務日の開始」「各プレイヤーのターン」「業務日の終了」は3つの流れに分かれています。

1)業務日の開始
ここでは、各プレイヤーが同時に以下の処理を行います。

●工場の稼働
1.自分の工場の各ボット様を、ベルトコンベアの矢印に沿って穴まで移動させる。
2.自分の工場のボット様が置かれている各装置を起動させる。


最初は左から右に移動していくだけー。


だけど、ゲームが進むにつれて、複雑化していくのですよ。

こうして工場の稼働が完了したら、今度は開始プレイヤーから時計回りに処理を行っていきます。
最初はシンプルな移動だけですが、装置を設置して複雑化していくと、ボット様同士が衝突して壊れてしまうなんてトラブルも発生したりして……あ、ボット様。違うんです、これはそのただの事故であって、決して反抗的な意思の表れではn【検閲済】

……はっ!! い、一体何が……たしか、素晴らしき業務開始の説明をしていて、そのあと……まっ、些細な問題はさておき、次の説明なのですよ♪

2)各プレイヤーのターン

0.いつでも出来る行動
以下の行動は自分のターン中、いつでも出来る行動です。必要に応じてやりましょう。

1)分岐・トラックの追加設置
「分岐」はボット様が通過した際に、任意の出口に移動させる装置です。
ボット様の進むラインを変えたい時は、これを設置しちゃいましょう。


コスト1で購入可能。

初期の「トラック」はボット様を1つだけしか出荷できない「小型」です。
これを「大型」や「巨大」にする事によって、複数のボット様を出荷させる事が可能になります。


「大型」はコスト3、「巨大」はコスト5で設置可能。

またコストは少し上がりますけど、コスト3で「大型」から「巨大」にチェンジさせる事も可能なのですよ!

2)設計図の達成
設計図には左下には、それぞれ条件が描かれています。
これは自分のトラックに現在搭載されているボット様を消費する事によって達成出来ます。


この設計図の場合は、トラックに乗せている「ベーシックくん」「デラックスくん」を1つずつ消費させる事で達成が可能なのですよ。

設計図を達成したら、即座に条件の横に書かれたコインを「金庫」に入れましょう。

こうして達成した設計図は横向きにしておきましょう。この設計図は、次の業務開始まで残っているので、他のプレイヤーも達成する事が出来るのですよ。

なので、相手と差をつけようと設計図を達成させたのに、皆追いかけてきて並ばれてしまうなんて事もしばしば……。


設計図を達成させるタイミングも結構重要……?

1.ボットの売却
トラックにボット様が乗っている場合、売却して、コインを得ることが出来ます。


ボット様の種類によって、売却価格が違うので稼ぎたい人は高いボット様を製造出来るように頑張るのですよ。

また売却するボット様は任意で選べるので、設計図を完成させてたい人はここで目的にマッチしたボット様を残していくことも可能なのですよ。

2.装置の購入
売却が済んだら、お買い物~♪ ってなわけで、ここではショップから自分の工場に設置できる装置を購入できます。

購入した装置は、自分の工場の開いている場所へ好きに配置することが出来ます。
またもしも設置したい箇所がすでに装置を配置している場合、元の装置を廃棄することで設置する事も可能です。


廃棄した装置は穴にポーイ!!

装置にはそれぞれ違った機能がついていて、ボット様を増産したり、グレードアップしたり、変な効果を発生させるものもあったりと多種多様。


通過したボット様と同じボット様を作成出来る「複製機」なんて装置も!

基本的にショップでは、購入して自分の工場に設置するのが一般的な流れですけど、購入しても設置せず、そのままリサイクルに放り込むことでボットを発生させる、なんて方法もあったり。
ただし、先程説明した「廃棄」の場合は発生しませんのでご注意を。

3.ボット様の制作
ショップでの買い物が完了したら、工場ボードの一番左に位置する「制作機」からボット様を制作しましょう。


最初の内は「ベーシックくん」を1つだけしか制作出来ない弱小だけど……。

また「超過型制作機」という「プラスくん」や「デラックスくん」のどちらかを制作できる優秀さんですけれど、他のプレイヤーにもボット様を生産させたり効果があるのですよ。
敵を塩を送るの前提で優秀なボット様を作るべきなのかどうか、悩みどころなのです。


じゃんじゃん投資して、たくさん製造出来るようになるのですよ!

5.ショップの回転
さあ、生産が終わったらショップを時計回りに1枠分だけ回転させましょう。
こうすることによって、残っている装置の価格が安くなって、買い物しやすくなのですよ。


コスト7だった「静電負荷機」が~……ぐーるぐるー!


次からはコスト5で買えるように!

こうしてショップの回転を終わらせたら、装置の山の一番上を引いて、空きになったコスト7の枠に設置しましょう。


新商品が入荷いたしましたー!!

また、回転させた際に装置がリサイクルに穴に落ちることがあります。
そう、いくら安くしても買ってくれなかった装置は、無情にもリサイクルとして落とされてしまうのですよ。

まって! まってくれ! 私は役立つよ! 役立つから……!!


うわぁぁぁ~~~~~~~~~っっ!!

こうして無情にもリサイクル穴に落とされた装置は、ボット様となって落としたプレイやーの開始ゾーンの任意の穴にやってくるのですよ。

ボット様が追加されるので、リサイクル自体は悪いことではないのですが、肝心の受け皿をさっさと作らないと受け入れきれずに廃棄させられてしまうのですよ(汗)

3)業務日の終了
こうして各プレイヤーが処理を完了したら、本日の業務は終了となります。
翌日の勤務を迎えるに当たって、以下の処理をおこないましょう。

①ゲーム終了の確認
装置の山とショップに装置は残っていますか?
もしも残っていなければ、この時点でゲームは終了となりますので、勝利判定へと移りましょう。


装置の数が減ってきたら、気をつけよう!

②設計図の更新
表向きの設計図がどちらか、または両方とも横向きになっている場合、両方の設計図を裏向きにしてそれぞれの山の一番下へと配置し、新たな設計図2枚を表向きにしましょう。


次は一体どんな設計図が出てくるのか……!?

以上の処理を終えたら、「1)業務日の開始」へと戻ります。

■勝利判定

「3)業務日の終了」の処理で、ゲーム終了の判定が出たら即座に勝利判定へと移りましょう。

「財布」と「金庫」のコイン、自分の工場に設置している装置の価値を合計した数字が最終得点となり、その中で最も高いプレイヤーが勝者となります。


コイン・いず・パワァァァァーッ!!

■総評

ってなわけで、2020年最初にご紹介となった「メカニカ」はいかがだったでしょうか!?
オレンジの可愛いロボットだと思ったら、コンピューター様に包まれる世界だったとは予想外だったのですよ……いや、このギャップがいいと思うんですが。


地味に怖いフレーバーもたくさんあったりなかったり。

感覚としては、お手軽工場パズルって感じでしたね。
最初に排出したお掃除ロボットが、自分の設置した装置でガチャコンガチャコンと増えたりグレードアップしたりして出荷されていくけれど、導線をミスすると激突して壊れてしまうので、いかに最大限に効果が発揮出来るよう並べていくのかあれこれ考えるのが楽しかったです!


ぼくたちのかんがえた、さいきょーのこうじょー。

ただお手軽でやれる反面、さくっと終わり過ぎちゃってちょっと物足りない!
その理由はパーツの種類や枚数かと思ったり、この辺がもう少しあればもっともっと最強の工場が建設できるのに……!!
やっと最強のボット様工場が出来た辺りでゲーム終了となっちゃうので……も、もっと遊ばせてー!!

……とはいえ、これ以上種類や時間が増加すると、ヘビーゲームになっちゃうので、この辺のバランスが難しいんでしょうねー。

でも、そういうがっつり遊びたい人は、一人用モードもあるので、そっちでがっつり遊んで最強を目指すというのも一つかもしれません。


最近、一人でも遊べるタイプのボードゲームが増えてきてる?

あと、面白い試みだなぁと思うのが、装置チップがARに対応しているという点ですね。
そう、アプリを通してみると、その装置にロボットが来ると、どういう処理をするのかというのをアニメーションで教えてくれるのですよ!


読み込み部分が小さいせいかちょっと読みにくいですが、ちょこちょこ動くボット様が可愛い。

いやー、スマホと組み合わせて遊ぶボードゲームというのも、過去にありましたけど、こういう補助的な役割を果たしてくれるっていうのも悪くないですねー。

ってなわけで、2020年最初に三家原がお送りした「メカニカ」はいかがだったでしょうか?
ご興味のある方は、ぜひぜひ遊んで見てくださいませなのですー!!

 

ライター紹介

三家原優人(みけはら ゆうと)
 ゲーム制作チーム「Team・Birth-tale」所属。
 ゲームシナリオライターだけでなく、映画会社にて長編映画の脚本や出演など多岐に渡って活動中。
 趣味はガジェット集め。国内・国外問わずの気になるガジェットを集めては愛でる日々。
 実は某公国の爵位を持っていたりする。

代表作
 歴史シミュレーションゲーム「三極姫」シリーズ。
 恋愛アドベンチャーゲーム「はち恋」。
 長編ホラー映画「腐女子」。
 その他多数。